にきびは1人で悩まず病院に行こう

ほとんどの思春期男女が経験する肌のトラブル、にきび。
もちろん思春期だけでなく、30歳代くらいまでの男女の敵です。
毛穴に皮脂がつまり感染をおこすことで赤く腫れあがります。
顔だけでなく背中や胸にできることもあります。
ひどい場合には"あと"(色素沈着やクレーター)がのこってしまうことも。
にきびの原因は、
- ホルモンバランス
- 皮脂の過剰産生
- 角化異常
- 細菌感染(アクネ菌)
があります。
それに加えて遺伝、食事、ストレス、化粧品などが関係します。
肌のトラブルはどうしても1人で悩みがちです。
特に思春期では「恥ずかしさ」で相談できないこともあるでしょう。
にきびは間違った対応で「あと」が残ってしまいます。
現在ではにきびに対する治療薬が日本でも承認されています。
1度の治療だけで、すぐによくなるわけではありません。
しかし、適切な治療の継続でにきびの改善・予防を目指すことができます。
当院でもぬり薬のにきび治療薬を処方しています。
気になる方はお気軽に相談ください。
この記事を執筆した人

-
あきしま駅前泌尿器科内科 院長
日本泌尿器科学会認定・泌尿器科専門医
最新の投稿
- 11月 14, 2022内科【3,300円(税込)】インフルエンザワクチンについて
- 11月 10, 2022泌尿器科かかりたくない!性病(性感染症)を予防するためには?
- 10月 10, 2022泌尿器科クラミジア尿道炎と淋病の症状や治療
- 10月 10, 2022泌尿器科尿道から膿が出る...これって性病かな?