陰のう違和感、なんとなく痛い?慢性前立腺炎かも

30~40代の男性に多い病気に慢性前立腺炎というものがあります。
下記のような症状があります。
- 会陰部(肛門のうえ)の痛みや違和感
- 陰のう(きんたま)の違和感
- またの付け根の痛みや違和感
- 尿道の違和感
- 残尿感
鈍い痛みや違和感といったものが症状の中心になります。
残念なことに原因は解明されていません。
その中でも骨盤内の血流(血のめぐり)が悪いこと一因ともいわれています。
原因
- 長時間のデスクワーク
- ドライブ
- 自転車、バイク
- 飲酒
- 冷え
- ストレス
- 喫煙
こういったものが誘因となって発症します。
治療は漢方薬や消炎鎮痛剤を使用します。
しかし、改善と悪化を長期間くりかえすことが多いのが特徴です。
前立腺炎の中には「ばい菌(細菌)」が原因となる「急性」細菌性前立腺炎もあります。
その場合には抗生剤(抗菌薬)で治療することになります。
また慢性前立腺炎と同じような症状で、前立腺がんや膀胱がんなどの悪性腫瘍を除外する必要があります。
気になる方はお気軽に相談ください。
この記事を執筆した人

-
あきしま駅前泌尿器科内科 院長
日本泌尿器科学会認定・泌尿器科専門医
最新の投稿
- 11月 14, 2022内科【3,300円(税込)】インフルエンザワクチンについて
- 11月 10, 2022泌尿器科かかりたくない!性病(性感染症)を予防するためには?
- 10月 10, 2022泌尿器科クラミジア尿道炎と淋病の症状や治療
- 10月 10, 2022泌尿器科尿道から膿が出る...これって性病かな?